top of page
voices of cats sotoneko clinic
☎046-281-1937
〒243ー0306 神奈川県愛甲郡愛川町田代1597−1
E-mail: imahokocontact@vocsotoneko.com
診療時間 : am 9:00〜12:00 / pm 17:00〜20:00
休診日:不定期:月0〜2回程度。診療カレンダーでご確認下さい。避妊去勢手術は原則予約制です
【掘り下げた話しは下記で:Hatena Blog】
ホームページ内検索
検索




VOC外猫診療所
- 8月13日
- 1 分
8月13日子猫の様子
8月13日子猫の小町ちゃん。ミルクたっぷり飲んでくれて元気です。自力でまだミルク飲んでくれませんのでそれなりに大変です。 ▲からだのフラフラがほとんど無い時間もあります。まだ少し涙目です。
閲覧数:20回0件のコメント




VOC外猫診療所
- 8月10日
- 1 分
8月9日診療所猫達とお知らせ
8月9日診療所猫達の様子です。異常な暑さは収まったものの、湿気が多く蒸し暑い日となっております。弱く冷房入れていますが、猫達は床で寝そべっているのが良いみたいです。 ▲4頭一度に撮れました。上から、大福、太陽、王子、ミラ。 ▲スフィンクス座り。王子、ミラ。...
閲覧数:35回0件のコメント







VOC外猫診療所
- 8月5日
- 2 分
なぜ外猫の手術助成を「その場で承認」できないのか
先日届いた、「令和3年10月1日以降に申請された、飼い主のいない猫に関する申請件数、及び結果報告件数」に関して、あらためて検討した内容をお知らせいたします。 表から分かるように手術の達成率は、令和3年度78.9%、令和4年度58.3%と下がっており、本年度は途中であることか...
閲覧数:21回0件のコメント


VOC外猫診療所
- 8月4日
- 1 分
8月4日朝の様子(音楽流れます)
子猫のミルクやりと(恐らく)初ウンチ、顕微鏡写真です。ミルクはシリンジ(注射ポンプ)から飲むのが好きなようです。 ▲哺乳の様子 ▲恐らく初ウンチ。色はカラシみたいです(失礼)。 ▲ウンチの顕微鏡像、強拡大(400倍)。特に問題はなさそうです。腸内細菌のバランスも良さそうです...
閲覧数:16回0件のコメント

VOC外猫診療所
- 7月28日
- 1 分
飼い主のいない猫不妊・去勢手術助成金の予約及び補助実績の文書が届きました
「飼い主のいない猫不妊・去勢手術助成金 予約及び補助実績」の件数に関して、町に行政文書公開を行い、その結果が届きましたので資料そのものをお示しします。令和5年に関しては途中であることにご注意下さい。また、犬・猫苦情件数も請求しておきましたのでご覧下さい。検討してあらためて筆...
閲覧数:20回0件のコメント


VOC外猫診療所
- 7月27日
- 1 分
新しい体温計が手に入りました
新型は細い部分が長くなり、稼働域も増えたようです。バックライトもついて見やすいです。少しでも猫ちゃんにストレス与えないよう体温測ります。
閲覧数:11回0件のコメント


VOC外猫診療所
- 7月13日
- 1 分
猫の出産回数に関して、環境省から回答が来ました
結論から言うと、環境省がパンフレット等で「猫の出産回数が、年2〜4回可能である」との内容に対し、筆者が根拠を示すようお願いしました。その回答にあった根拠に対して問題点を指摘し、再度質問しました。回答まで、2ヶ月近くかかりましたが、筆者の主張が認められ、以下のような回答を得ま...
閲覧数:32回0件のコメント


bottom of page