top of page
voices of cats sotoneko clinic
☎046-281-1937
〒243ー0306 神奈川県愛甲郡愛川町田代1597−1
E-mail: imahokocontact@vocsotoneko.com
診療時間 : am 9:00〜12:00 / pm 17:00〜20:00
木曜日のみ〜19:00
休診日:不定期:月0〜2回程度。診療カレンダーでご確認下さい。避妊去勢手術は原則予約制です
【掘り下げた話しは下記で:Hatena Blog】
ホームページ内検索
検索


商品レビュー:CATch
キャッチと呼べば良いのでしょうか。知り合いの方が持っていたのを見せてもらい早速購入してみました。一般的ではなさそうですが、診療所では使えそうです。診療所猫のミラをモデルに使ってみました。カメラ片手に捕獲にトライしたので、普通ならもっとスムーズに出来そうです。※動画再生時の音...

VOC外猫診療所
2023年1月7日読了時間: 1分


3周年を迎えることが出来ました
おかげさまで当診療所は3周年を迎えることができました。 これもひとえに皆々様のお陰と深く感謝しております。2019年12月3日に開業し、以来12月23日現在、外猫・飼い猫合わせて943頭の手術依頼をお受けさせていただきました。今後とも地域に密着した皆様方の診療所として日々精...

VOC外猫診療所
2022年12月24日読了時間: 1分


神奈川県内で猫の不妊・去勢手術助成制度を行なっていない自治体に理由を尋ねてみた
神奈川県内では、自治体により猫の不妊・去勢手術費用の助成を行なっているところと、そうでないところがあります。地元愛川町では色々と問題はありますが制度自体はあります。そこで、県内の制度が無い自治体にその理由を尋ねてみました。口頭で回答していただいたところはその理由を、メールで...

VOC外猫診療所
2022年11月11日読了時間: 3分


愛川町・猫の不妊去勢手術費の助成に関する気になる点〜その1〜
愛川町のホームページに示されている主旨文をまず見てみます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

VOC外猫診療所
2022年10月27日読了時間: 2分


山北町役場に物申した
山北町のホームページに誤解を生むような内容が掲載されていましたので、神奈川県動物保護センターに報告し、内容を変更してもらいました。9年4ヶ月もこのままだったことは問題です。 ▲変更前(山北町ホームページより引用) ▲変更後(山北町ホームページより引用)

VOC外猫診療所
2022年10月19日読了時間: 1分


愛川町猫不妊・去勢手術助成金制度の話
2021年10月から変更された猫不妊・去勢手術助成金制度の問題点を指摘したいと思います。まずは現状把握ということで、町から行政文書公開請求により資料を取り寄せしましたのでお知らせいたします。令和4年9月5日付で確認出来た資料となります。...

VOC外猫診療所
2022年10月13日読了時間: 1分


子猫日記〜102日目〜最終日〜
子猫保護してから102日目です。さて、大福ちゃんの里親さん募集してきましたが、本日をもちまして募集終了とさせていただきます。大福ちゃんは、診療所猫としてVOC外猫診療所の飼い猫となります。タダ飯だべられないので、研究調査担当として、おもちゃやフードの調査猫として活躍してもら...

VOC外猫診療所
2022年9月30日読了時間: 1分


子猫日記〜98日目〜
子猫保護してから98日目です。去勢手術後の経過は順調です。さて、里親さん募集の問合せは1件ありましたが、見学まで進むこともなく終了となりました。そろそろ重要な判断をしなければならない時期に近づいてきました。決まりましたら、後日あらためてご報告させていただきます。...

VOC外猫診療所
2022年9月26日読了時間: 1分
愛川町猫不妊・去勢手術費助成要綱改正の文書
愛川町で2021年10月1日から改正された猫不妊・去勢手術費助成要綱改正の書類が行政文書公開請求で届きましたのでご紹介します。請求した文書は2つで、ほぼ同じ内容ですが、1つは起案の文章で、あと1つは決定したものです。ここでは、決定したものをお示しいたします。なお起案のものは...

VOC外猫診療所
2022年9月22日読了時間: 2分


VOC外猫診療所でのマイクロチップ装着済猫に対する手術依頼への対応
当診療所でマイクロチップを装着した場合、飼主様が出来る登録には、法定登録すなわち国が情報を所有するものと、各団体が情報を所有する民間登録があります。当診療所では法定登録に加え、費用は追加となりますが民間登録(当診療所ではAIPOが可能)もお勧めしております。法定登録の検索は...

VOC外猫診療所
2022年9月21日読了時間: 2分


子猫日記〜92日目〜去勢手術〜
子猫保護してから92日目です。大福ちゃんの去勢手術を行いました。昨晩から絶食を続け、午前10から手術を開始しました。覚醒確認時間は11時30分でした。体重は2.8kgで、推定4ヶ月齢での実施となりました。実施した内容と金額を示します。全て税込金額です。①去勢手術5500円、...

VOC外猫診療所
2022年9月20日読了時間: 1分


マイクロチップ登録してみました
自宅猫もゴージャス君には、昨年の2021年10月17日の去勢手術の際にマイクロチップを装着しています。登録が済んでいませんでしたので本日登録しました。せっかくなので、流れを順に説明して行きます。 ▲手術後の様子です。体重も2.6kgしかなく表情も幼いです。...

VOC外猫診療所
2022年9月13日読了時間: 1分


子猫日記〜83日目〜誤飲ふたたび〜
子猫保護してから83日目です。大福ちゃんが突然口の中を気にしだし、体を低くして動き回ってます。また何か変なものを食べたのかと思い口の中を見ました。上あごに何かあります!黒いです!!もしかしてGか!!!こちらも多少ビビりながら取ろうとしますがなかなか取れません。数秒間引っ張る...

VOC外猫診療所
2022年9月12日読了時間: 1分


子猫日記〜83日目〜そろそろ来週あたり〜
子猫保護してから82日目です。夏の暑さが懐かしいくらいに朝晩は涼しくなっています。先日の誤飲騒ぎ以降マスクの管理注意しております。翌日からは食欲元気問題なくいつもの大福ちゃんに戻っております。体重は2.6kgと順調に増えております。来週のどこかで去勢手術を予定しております。...

VOC外猫診療所
2022年9月10日読了時間: 1分


子猫日記〜78日目〜誤飲〜
子猫保護してから78日目です。マスク片づけておかなかったのでゴム紐食べてしまいました。気付いて口を開けて中を見ましたがありません。食べた量が多かったので催吐薬を注射することに決めました。たっぷり食べたご飯と一緒に誤飲したゴム紐も出てきました。その後も4〜5回嘔吐しましたが若...

VOC外猫診療所
2022年9月6日読了時間: 1分
bottom of page















